Terastationのトラブルでお困りではありませんか?
「信頼性が高いと思って導入したTerastationなのに、故障してしまったようだ」
「ビルの停電後に、起動しなくなってしまった」
「過去○年分の重要なデータが入っているのに、困った」
突然、業務でお使いのTerastationが壊れ、データが取り出せずにお困りではありませんか?
こちらに挙げる例は です。
アクセスできなくなった

電源は入るが、NAS Navigatorでも認識しない
停電後に動作しなくなった

停電後に再び電源を入れたらエラーが出て動作しない
電源が入らない

電源スイッチを押しても反応がなく、液晶もランプも点灯しない
ファームウェアの更新が失敗する

ファームウェアの更新をすれば直ると聞いたが失敗する
HDDを交換したのに復旧しない

壊れたHDDを交換し、再構築操作(リビルド)を行ったが失敗する
RAID1だと思っていたらRAID0だった

HDDが1台壊れてデータが失われてしまった
E**のエラーが出ている

エラーメッセージが表示され、HDDが認識していないようだ
RAIDアレイを削除した

HDDを取り外そうとして、誤ってRAIDアレイを削除してしまった
HDDが2台壊れた

RAID5で運用していたが、HDDが2台壊れてしまった