自分でできるデータ復旧講座 vol.16 データ復旧作業が完了したら

データ復旧作業が完了したら

データ復旧が完了したら、もう一度「本当に復旧したいデータは全て復旧できているのか」確認しましょう。

今ならもう一度復旧作業を行うのも簡単ですが、後からもう一度作業を行うのはとても面倒です。
できれば、復旧可能なデータは必要かどうかにかかわらず全て復旧してしまうことをお勧めします。

障害HDDはそのまま保管しましょう

データが復旧できた事を確認したら、パソコンの電源を落としてUSB変換したHDDを取り外します。

できれば、障害HDDはそのまま使用せずに保管しておくことをお勧めします。
なぜなら、このHDDはその時点で最新のデータが保存されている「バックアップ」として考えることができるからです

今回復旧したデータを保存したHDDも、絶対に故障しないという保証はありません。
もし、万が一再度トラブルが起きたときに、少なくとも今回復旧を行った時点に戻れるというのは、一つのメリットだと思います。

まとめ:復旧できるデータは全部復旧。障害HDDはそのまま保管。

 専門家以外によるデータ復旧処置は「トラブルが一層深刻になる」「プロでも復旧できなくなる」リスクも伴います。本記事内の方法を行う場合は、全て自己責任となります。当社並びに記載のメーカーは責任を負いません。

あなたの大切なデータを取り戻す第一歩、
それは「専門家」に相談することです。

まずは無料診断を受けてみませんか?

鈴木です
あなたの大切なデータが取り戻せるか、国家資格を持つ専門家の診断を受けてみませんか?復旧できるか、料金はいくらか、無料でお調べいたします。もちろんキャンセルしても料金はかかりません。お気軽にご依頼ください。

来店して依頼する

秋葉原駅から徒歩1分です。

配送で依頼する

宅配便で全国どこからでもご依頼可能です。

お問い合わせ・ご相談

その他料金のこと、対応可否など、ご不明な点はどんなことでもお気軽にご相談ください。

03-5833-0522 

月~金 日・祝
9:30~12:30 -
13:30~18:00 - -

土曜は営業日カレンダーをご確認ください。