データ復旧を実行
試用版にて復旧可能であることが確認できたら、製品版をご購入ください。
製品版が到着したら
ERの製品版を購入したら、前回作成したスキャン結果を使用してデータを復旧します。
1.まず作業用のパソコンを起動してから、前回(P.10参照)と同じUSBポートに復旧対象HDDを接続します。

2.到着したCD-ROMからERを起動します。

3.操作パネルから「Resume Recovery」をクリックします。

4.前回作成したスキャン結果を指定して「開く」をクリックします。

5.前回のスキャン結果が表示されるので、復旧したいフォルダやファイル全てにチェックを入れ、「次へ」をクリックします。
6.データの復旧先を指定します。作業用パソコンのHDD、もしくはデータ保管用のHDDを指定してください。


7.復旧を開始します。

8.復旧先のフォルダを開き、データが復旧されたことを確認してください。

ここまでの作業で、データ復旧は一通り完了です。
[cc id=9249] [cc id=9298]