RAIDデータ復旧 TeraStation TS-X2.0TL/R5 ケースを変えれば直るの? ジングルベル♪ ジングルベル♪ 秋葉原の街にもクリスマスソングが流れ、サンタさんやサンタガールのコスプレをした店員さん・メイドさんがチラホラ見られるようになりました。 さて、TeraStation TS-X2.0TL/R5 が故障したので、中古で同じ型番のものを買い、そちらのケースにハードディスクを入れてみたんだけどダ... 2014年12月12日
RAIDデータ復旧 TeraStationの変わり種 TS-WXL/1D 今年のクリスマスは、日本人3人がノーベル賞を受賞した影響か、イルミネーションのLEDの量がものすごく多い気がするのは、気のせいでしょうか・・・ さて、RAID対応NASとして超有名なテラステーションですが、実は出荷時にRAID構成になっていない変わり種があります。 TS-WXL/1Dです。 出荷時設定は、2台のドライブ... 2014年12月11日
ワープロ 年賀状のシーズン到来!ワープロで作成された住所録の変換 12月に入って急に寒くなりましたね。秋葉原の街はもともと電飾が華やかですが、クリスマスのイルミネーションも加わり、益々のきらびやかさです。 毎年、この時期になりますと、ワープロフロッピー変換のご依頼が増えます。 年賀状を作ろうと久しぶりにワープロを開けたら機械が壊れていて、フロッピーディスクに入った住所録を取り出せない... 2014年12月9日
実験室 UPSのバッテリーを秋月で売ってる台湾製バッテリーに交換 朝、出社すると「ピーーーーーー」という甲高いブザー音が鳴り響いていました。 UPSがブザー音とともにバッテリー劣化のランプが点灯しています。 オムロンのBZ35Tです。 以前はAPCを使っていましたが、作りが若干雑な感じがあり、オムロンのほうがしっかり作られている感じがします。 交換用バッテリーを注文しようと、純正品の... 2014年12月5日
NASデータ復旧 I-O DATAのLANDISK「HDL-F160」電源が入らない このところ、I-O DATA(アイ・オー・データ)のLANDISK(ランディスク)HDL-Fシリーズのお持ち込みが続いております。 2006年~2008年頃に生産されている製品ですので、現在まで稼働していたのはよく頑張ったほうだと思います。 約7年分の仕事のデータが蓄積されていたそうで、お客様としても「何としてもデータ... 2014年11月26日
NASデータ復旧 I-O DATAのLANDISK「HDL-F250」電源が入らない I-O DATA(アイ・オー・データ)のLANDISK(ランディスク)HDL-F250の電源が入らなくなり、仕事のデータがすべて入っているため緊急で復旧されたいとのことで、ご来店いただきました。 緊急プランでご依頼いただきましたので、営業時間外も復旧作業をし、翌日には復元データをお渡しいたしました。 ありがとうございま... 2014年11月25日
HDD・ハードディスクデータ復旧 外付けハードディスクをクイックフォーマットしてしまった ノートパソコンのバックアップ用に使っていた外付けHDDを、誤ってフォーマットしてしまったとのことで、ご来店いただきました。 お客様は「多分、クイックフォーマットのところにチェックを入れてたはず・・・でもうろ覚えです・・・」とおっしゃっていました。 Windows Vista以降のバージョンでは仕様が変更され、「完全なフ... 2014年11月21日
NASデータ復旧 LANDISK(HDL-CE1.0)からファイルやフォルダが歯抜け状態に削除されてしまった I・O DATAのLANDISKに原因不明の障害が発生し、一部のファイルやフォルダが削除されてしまったとのことでご来店いただきました。 このお客様は、LANDISK(HDL-CE1.0)をメインでファイルサーバーとしてご使用されていて、バックアップ用に外付けハードディスク(HDCS-U1.0CW)をUSBケーブルでつな... 2014年11月19日
HDD・ハードディスクデータ復旧 Windows7のスタートアップ修復が失敗して起動しない 以前もご用命いただきましたお得意さまから「Windows7のスタートアップ修復」が終わらず、起動しなくなったが直りませんか?とお問合せをいただきました。 スタートアップ修復を実行するを選択して、処理に長い時間がかかり、最後は「このコンピュータを自動的に修復できません」と表示。 以前は何度も修復ツールをかけてしまい、症状... 2014年11月11日
RAIDデータ復旧 BUFFALO LS-WV4.0TL/R1J INFO/ERRORランプが点滅してアクセスできない 2TBのHDD2台搭載の外付ハードディスク(LS-WV4.0TL/R1J)をミラーリングでご使用されていましたが、ステータスランプが点滅しアクセスできなくなってしまったと近所の会社さまからご依頼をいただきました。 大変重要な仕事のデータが入っており、業務に影響があるとのことで、緊急プランにて承りました。営業時間外、深夜... 2014年10月21日
RAIDデータ復旧 LS-Q2.0TL/R5 電源は入るがネットワーク上で認識されない リンクステーションのRAIDモデルLS-Q2.0TL/R5。ハードディスク500GB×4本の機器です。 電源は入るが、ネットワーク上で認識しなくなってしまったとのことでご来店いただきました。 RAIDの構成をお聞きしたところ、設定した担当者が既に会社を辞めてしまい、不明とのことでした。 調査の結果、2本でミラーリング(... 2014年9月29日
USBメモリデータ復旧 瀕死状態のUSBメモリのデータ復旧 無残に先っぽが取れかかったUSBメモリ。 パソコンにつないだ状態で、ぶつけてしまったそうです。 私もやったことがあります・・・ 分解すると、 もはや首の皮一枚でくっついているような様子です。... 2014年7月31日