zipデータ復旧 Zip100メディアのデータをCD-ROMにコンバート zip100メディアに入っているデータをCD-ROMに変換してほしいとご依頼。 オークションなどでZipドライブを購入すれば、取り出すことは難しくないが、 注意しておかなければならないことがある。 「ドライブが正常か確認すること」 (もちろん、テストに用いるメディアは壊れてもよいテスト用のものを準備する必要がある) な... 2015年11月9日
HDD・ハードディスクデータ復旧 検証:なぜwindowsはスタートアップ修復で直らないのか 「Windowsを開始できませんでした。最近のハードウェアまたはソフトウェアの変更が原因の可能性があります」 Windowsを使っている人なら一度は見たことがあるんじゃないでしょうか・・・? 「スタートアップ修復」をしても全然起動しないので大事なデータを取り出して、とご依頼。 作業完了後、新しいマシンに買い換えるので処... 2015年10月29日
実験室 日立のビジネスホンの電源が入らなくなったので修理→復旧 休日に社内のネットワークとか通信機器に接続されているUPSの電池交換を行いました。 その際にビジネスホンの主装置が接続されている主装置の電源を切ったのですが、交換作業が終わり、再度電源を入れても電話機のランプが光りません・・・・ 日立のIntegral ET-40iAⅢ中古で買って3年目。 5年リースで使われていた製品... 2015年10月8日
RAIDデータ復旧 IO DATA LANDISK HDL-XR6.0 ピーポーピーポー音がしてアクセスできない IO-DATAのNAS HDL-XR6.0です。 朝、会社に出勤してきたらピーポーピーポー音が鳴り響き、サーバーにアクセスできなくなったとのこと。 持ち込んでいただき早速確認してみます。 電源を投入すると、まず各ドライブのブルーのLEDが点滅。ハードディスクから「キーン」という甲高い音がします。 しばらくすると1番と4... 2015年10月8日
NASデータ復旧 Linkstation LS-WV4.0TL/R1のUSB外付けバックアップHDD交換 こんにちは。 やっと秋らしい気候になってきました。 データ復旧も夏にピークを迎え、涼しくなるにつれ、ぐっと案件が減ってきます。 今日は昔からのお得意先様へNASのバックアップ用外付けUSBハードディスクを交換に行ってきました。 当社で納品し設定をさせていただいたものですが、 シルバーウィーク明けにバックアップディスクが... 2015年10月6日
RAIDデータ復旧 DELL Power edge T300 4台中3台のHDDが故障 夏期休業明けの今日は、たくさんのお客さんにご来店いただきました。 休み明けは、「出社してみたら電源が入らなかった」などのご相談が多いです。 さて、DELL Power edge T300のデータ復旧をご依頼いただきました。 DELLはオーダーメイド注文ですので、同じ型番でもお客様によって構成が全く異なります。 今回ご依... 2015年8月17日
RAIDデータ復旧 TS-WX2.0TL/R1 雷・停電対策はしていますか? 本格的な梅雨のシーズンとなり、不安定な天気が続いています。昨夜はここ秋葉原でも激しい雷雨となりました。 この季節になると、雷による停電でハードディスクが起動しなくなってしまったというお客様が激増します。 データへのアクセス中に停電が発生するとハードディスクが故障するケースがありますし、特にNASはパソコンと同様に正しい... 2015年6月25日
RAIDデータ復旧 TS-1.6TGL/R5ハードディスク2本に故障が発生 この前ニュースで、秋葉原の100円ショップでバカ売れしている「激しく光る棒」のことを知りました。 アイドルのコンサートなどでお客さんが振っている、あのペンライトですね。 秋葉原は街のあちこちでイベントが行われていますので、1人で30本購入する方もいるんだとか。 私もなんだか欲しくなってきました。(何に使うの?)こんど電... 2015年3月30日
RAIDデータ復旧 TS-XH4.0TL/R6稼働中にハードディスクを引き抜いてRAID崩壊 春ですね。東京では週末から来週にかけて桜の見頃となりそうです。秋葉原は商業街なのでお花見スポットと言えるところがありませんが、少し歩けば神田明神があり、山手線に乗って上野公園まで足を延ばしてもいいですね。 さて、今回ご依頼いただきましたのは、TS-XH4.0TL/R6。 システム稼働中に2番のハードディスクを誤ってスロ... 2015年3月27日
RAIDデータ復旧 停電の後、TS-X4.0TL/R5が認識しなくなった 季節はようやく暖かく、春めいてきました。 秋葉原では、2月中は春節の中国人観光客が大勢いらっしゃっていましたが、3月に入ってからはそれも落ち着き、これからは春休みモード、学生さんのグループなどであふれそうです。 さて、ビルの停電があり、その後テラステーションが認識しなくなってしまったと、ご来店頂きました。 停電による故... 2015年3月18日
RAIDデータ復旧 LS-WV2.0TL/R1J RAID1 メーカーにファームウェア障害と言われた 寒い日が続きますが、早咲きの梅も見られるようになり、桜のつぼみも少しずつ芽吹いてきました。 秋葉原の街はヴァレンタインのおかげでハート模様があふれています。 この前小学生の姪に聞いたら、今は義理チョコよりも友チョコなの!って言っていました。小学生も大変ですね(゜o゜) さて、よくご依頼頂いておりますLS-WVLシリーズ... 2015年2月13日
RAIDデータ復旧 I・O DATA LANDISK HDL-GT1.0 電源を入れると異音がして数十秒で止まってしまう お正月から急に冷え込んでおりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 インフルエンザも大流行とのことなので、ご自愛ください。 さて、年明けには、無料初期診断でたくさんの方にご来店いただきました。 長いお休みの前後は、「出社してみたら電源が入らなかった」などのトラブルが発生することが多いようです。普段は24時間稼働している... 2015年1月6日