パソコンに挿しても認識しなくなったUSBメモリを復旧して欲しいとご依頼がありました。

実は8年前に一度ご来店いただき、料金が見合わなかったため一度断念されたものです。
大事な写真が入っているためどうしてもあきらめきれず、ずっと心に引っかかっていたままだったそうです。
今回、費用の工面がつき、改めてご依頼いただきました。
BUFFALOのUSBメモリ、RUF2-Eの2GBです。USBポートに差し込むと、デバイスマネージャには出てくるものの、容量が0MBとして認識されてしまう障害です。コントローラー障害でしょう。

サクッと3枚に下ろします。

メモリチップは表裏1枚ずつの計2枚です。

チップを剥離しました。

チップから生データを読み取りに成功。
データを組み上げたところ、100%回収成功。
フラッシュメモリはあまり長期間保管しておくと、電荷が消え、データが失われてしまうため心配でした。
良かった~
