NASデータ復旧 I・O DATALANDISK IO DATA LAN DISK HDL-A2.0 電源は入るが認識せず管理ページにもアクセスできない NASの電源は入るものの、PCからネットワークドライブにアクセスできず、 管理用のWEBページにもアクセスできなくなったとご依頼いただきました。 亡くなったお母様の写真が入っているのでそれだけでも復旧ができればとご依頼をいただきました。 NASはIO DATAのLANDISK HDL-A2.0です。 分解します。 内部... 2022年11月10日
NASデータ復旧 I・O DATASeagateLANDISK IO DATA LANDISK HDL-CE1.0 引っ越し後ネットワークにつないでもNASを認識できなくなった IO DATAのLANDISK HDL-CE1.0 1TBのNASです。 「引越しした後、ネットワークに繋げてもNASを認識出来なくなった。HDD起動はでき、緑のランプは付くが、色々試してもネットワークを変えても認識ができない」 とご依頼をいただきました。 「引っ越した後」というのがミソです。 引っ越しで普段入れっぱな... 2021年7月26日
NASデータ復旧 I・O DATALANDISK IO DATA HDL-160U ネットワークHDD(NAS)が認識できなくなった IO DATAのネットワークHDD HDL-160Uです。 ぱっと見、外付けHDDのようにしか見えませんがNASです。 まだNASが世間に出始めの頃の製品ですね。 電気の設備点検でシャットダウンしたあと、点検が終わり電源を入れても動作しなくなったとご依頼いただきました。 古いNASあるあるです。 他にもスイッチングハブ... 2021年5月31日
NASデータ復旧 I・O DATALANDISK I・O DATA HDL-S1.5 ビルの停電後に電源が入らなくなった I・O DATA HDL-S1.5 1.5TBのNASです。 ビルの停電が起こって、UPSを設置していなかったため、強制的にシャットダウンしてしまい、その後に電源が入らなくなってしまったとのことでした。 お調べしたところ、本体の電源故障と、正常に終了しなかったためにパーティションの破損も見られました。 機械の起動時には... 2020年10月21日
RAIDデータ復旧 Western DigitalI・O DATALANDISK I-O DATA HDL2-A2.0のデータ復旧(ネットワークから認識できなくなった) ネットワークからNASが見えなくなったとご依頼いただきました。 IO DATAのHDL2-A2.0です。 1TB+1TB構成でRAID0、RAID1どちらとも設定可能です。 幸い今回はRAID1に設定されていました。 2台ともイメージ回収し、RAID1セットを組み、2台のHDDに矛盾がないか調べます。 100%データを... 2019年12月12日
RAIDデータ復旧 Western DigitalI・O DATASeagateLANDISK IO-DATA HDL2-A6.0 RAID1で運用 HDD1台が壊れて交換後うまく同期されていなかった IO-DATAのLANDISKのRAIDモデル HDL2-A6.0 3TB+3TBの容量があります。 以前もご利用いただいているお客様からご依頼です。 ここ数年はリピートのお客様だけでご依頼数全体の半分以上を占めるようになりました。 以前はリスティング広告を出したりSEOをやったり、多額の広告宣伝費を使ったものでしたが... 2017年6月1日
RAIDデータ復旧 I・O DATALANDISK HDL-Z2WS2.0A RAID 1(ミラーリング)で運用、動作しなくなる I・O DATA(アイ・オー・データ)の法人向けLANDISK(ランディスク)HDL-Z2WS2.0Aです。 Windows Storage Serverが搭載されためずらしいタイプです。 RAID 1(ミラーリング)で運用されていましたが、2台とも動作しなくなり、無料診断にご来店いただきました。 ミラーリングで2台と... 2017年3月30日
NASデータ復旧 I・O DATASeagateLANDISK HDL-CE1.0S データが読み出しできない I・O DATA(アイ・オー・データ)のLANDISK(ランディスク) HDL-CE1.0Sです。 急に認識しなくなってしまったとのことで、ご来店いただきました。 お調べしたところ、重度のリードエラー(不良セクタの発生)により、読み取り困難な状況で、その影響によりパーティション破損も発生していました。 ご利用ありがとう... 2017年3月28日
NASデータ復旧 I・O DATALANDISKSamsung HDL-250U 動作しなくなってしばらく放置していた I・O DATA(アイ・オー・データ)のLANDISK(ランディスク)HDLシリーズの中でも懐かしい機種HDL-250Uです(元祖かも?)。 動作しなくなってしばらく放置されていたそうなのですが、最近になって中に入っているデータがどうしても必要になり、診断をご依頼いただきました。 お調べしたところ、プラッター上に不良セ... 2017年3月27日
NASデータ復旧 I・O DATALANDISKSamsung IO-DATA LANDISK HDL-F160 ネットワークハードディスク 電源が入らない IO-DATAのNAS HDL-F160 電源が入らないのでデータを取り出したいとご依頼。 この機種は2006年発売のモデルで既に10年選手である。 現役で動作している機器は少なくなっていると思うのだが、 今でも週に何件かお問い合わせをいただいている。 パソコンの場合、普段の動作と異なる動きがあったりと故障の前兆に気づ... 2016年1月26日
RAIDデータ復旧 I・O DATALANDISK IO DATA LANDISK XR HDL-XR6.0 RAID5 停電のためシャットダウンした後起動しない IO DATAのHDL-XR6.0 RAID5モードのデータ復旧 週末にビルの電気設備点検で停電となるため、前日にシャットダウンしておいた。 週明け、電源を入れてみるとSTATUSランプが赤色点滅し、ピーポーピーポー音、HDDの2番3番が赤点滅する状態。 お客様「そういえば、シャットダウンするときに2番が赤ランプだった... 2016年1月25日
RAIDデータ復旧 I・O DATASeagateLANDISK IO DATA LANDISK HDL-XR6.0 ピーポーピーポー音がしてアクセスできない IO-DATAのNAS HDL-XR6.0です。 朝、会社に出勤してきたらピーポーピーポー音が鳴り響き、サーバーにアクセスできなくなったとのこと。 持ち込んでいただき早速確認してみます。 電源を投入すると、まず各ドライブのブルーのLEDが点滅。ハードディスクから「キーン」という甲高い音がします。 しばらくすると1番と4... 2015年10月8日