BUFFALO Linkstation LS-WH1.0TGL/R1 停電後電源が入らない

渋谷区の旅行代理店様から「ビルの停電後にNASの電源が入らなくなった」とご依頼をいただきました。
障害を起こしたNASはBUFFALOのLinkstation LS-WH1.0TGL/R1です。
BUFFALOのLinkstation LS-WH1.0TGL/R1
500GBのHDDが2台入ったモデルで
500GB+500GBの1TBとして使う「RAID0モード」、
2台の500GBのHDDに同じデータを書き込む「RAID1モード」、
500GBが別々に認識する「通常モード」の3種類のモードを持っています。
ただ、このモデルは出荷時設定はRAID0モードになっています。

RAID0だと、復旧料金も高いですし、どちらかのHDDが復旧できないほど壊れていれば
すべてのデータが失われることを意味します。
こうした場合、「片側のHDDからでも出せませんか?」と言われることがあるのですが
片側を出したところでデータのコマギレしか出てきません。
RAID0の仕組みを詳しくご説明すると
「RAID0ってそういう意味だったんですか・・・」と初めて知るお客様も多くおられます。
今回、RAID1に設定されていればいいのですが。
HDP725050GLA360が2台
内部のHDDは日立のHDP725050GLA360 出荷時そのままのようです。
診断してみると2台ともHDDには損傷は及んでいません。
RAIDの状態を調べてみるとRAID1で、1番、2番とも中のデータに相違はないようです。
良かった。

お見積りを提出しご依頼いただきました。

復旧は完了し、データは無事保全できたので原因を探ってみます。
Linkstationに電源をつないでみるとやはり電源は入りません。
LS-WH1.0TGL/R1の電源ユニット部
分解して電源ユニットを見てみると、コンデンサに膨らみが出ています。
電解コンデンサに膨らみが出ている
おそらくこれが原因でしょう。
NASはいったん電源を入れると、停電でもない限り電源を切りません。
しかし、電源ユニットは静かに確実に劣化しています。
今回、停電というトリガーで電源が切れ、再度入れなおそうと思ったら
劣化が進んでいて起動できるほどの能力がなくなっていた、ということです。
ビジネスホンとかネットワークのスイッチングハブも停電後、同じような状況に陥ることが多いです。

このLinkStationも、HDDの製造年月日から想定すると2009年の2月頃に製造されたものと思われます。
さすがに13年。電源ユニットも経たります。

今回、お客様には大変お喜びいただけました。
ご用命いただきありがとうございました。

あなたの大切なデータを取り戻す第一歩、
それは「専門家」に相談することです。

まずは無料診断を受けてみませんか?

鈴木です
あなたの大切なデータが取り戻せるか、国家資格を持つ専門家の診断を受けてみませんか?復旧できるか、料金はいくらか、無料でお調べいたします。もちろんキャンセルしても料金はかかりません。お気軽にご依頼ください。

来店して依頼する

秋葉原駅から徒歩1分です。

配送で依頼する

宅配便で全国どこからでもご依頼可能です。

お問い合わせ・ご相談

その他料金のこと、対応可否など、ご不明な点はどんなことでもお気軽にご相談ください。

03-5833-0522 

月~金 日・祝
9:30~12:30 -
13:30~18:00 - -

土曜は営業日カレンダーをご確認ください。

Twitterでフォローしよう