朝、出社すると「ピーーーーーー」という甲高いブザー音が鳴り響いていました。
UPSがブザー音とともにバッテリー劣化のランプが点灯しています。
オムロンのBZ35Tです。
IMG_1020
以前はAPCを使っていましたが、作りが若干雑な感じがあり、オムロンのほうがしっかり作られている感じがします。
交換用バッテリーを注文しようと、純正品の価格を見ると1万円近い値段。。。

どんなバッテリーが入っているか調べると12V5Ahの汎用品です。
秋月電子に同等品がありました。

台湾製のWP5-12 が1400円、GS  YUASAのPXL12050は4700円

さあ、どうしようかな・・・?

保護する機器の特性を考えると、停電で電源断して壊れるものではありません。
ですので、リスク承知で台湾製を試してみることにしました。

昼休みに秋月電子に行って、バッテリーを買ってきました。

UPSからバッテリーを取り出します。
IMG_1028
左の純正品はYUASA製、右は秋月で売っているLONG製です
IMG_1031

薄いプラスチックの保護カバーと緩衝材を移植して元通りに取り付けます。
IMG_1032
元通りに取り付けることができました。
IMG_1033
電源を入れると正常モードに戻りました。
これでしばらく様子を見ることにします。
(純正品以外を取り付けると機器の破損や破裂等の恐れがあります。くれぐれも自己責任でお願いします)

あなたの大切なデータを取り戻す第一歩、
それは「専門家」に相談することです。

まずは無料診断を受けてみませんか?

あなたの大切なデータが取り戻せるか、国家資格を持つプロの診断を受けてみませんか?復旧できるか、料金はいくらか、無料でお調べいたします。もちろん料金が見合わなければキャンセルしても料金はかかりません。お気軽にご依頼ください。

来店して依頼する

日比谷線秋葉原駅から徒歩1分です。

配送で依頼する

宅配便で全国どこからでもご依頼可能です。

お問い合わせ・ご相談

その他料金のこと、対応可否など、ご不明な点はどんなことでもお気軽にご相談ください。

03-5833-0522 

月~金 日・祝
9:30~12:30 -
13:30~18:00 - -

土曜は営業日カレンダーをご確認ください。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事