DELL Vostro220S電源は一応入りますが、動作が安定しません。
社内の備品です。
使っていると切れてしまったり、ブルースクリーンが出ます。
おそらく電源がヘタっているんだろうと思い、分解してみました。
基板を見るとやはりコンデンサが破裂。交換するしかありません。
苦労してコンデンサを外します。

さあ、やっと交換だ!と思いきや、新しく買ってきたコンデンサのサイズが太すぎて収まりません。
折角外したのに・・・折角ニチコンのいいコンデンサを買ってきたのに・・・
まあ、世の中こんなもんです(←寸法測らなかった自分が悪い)

ということで、細身のコンデンサを探していましたが、よくよくユニットを見ると、TFX電源じゃありませんか。
TFXの250W、汎用品です。
DELLの電源が汎用品のハズないとハナから思い込んでいました。

これはコンデンサを探すより、中古のユニットを探した方が安そうです。
ヤフオクで調べてみると、ActivePFCと80Plus認証の中古が1500円
ちなみに奮発して買ったニチコンのコンデンサは一個200円で6個、1200円もしたのに・・・・
と、いうことでポチッと今日届きました。
載せ替え完了。あっさり起動。無駄な時間を費やしました。
先入観で判断するとダメですね。

あなたの大切なデータを取り戻す第一歩、
それは「専門家」に相談することです。

まずは無料診断を受けてみませんか?

あなたの大切なデータが取り戻せるか、国家資格を持つプロの診断を受けてみませんか?復旧できるか、料金はいくらか、無料でお調べいたします。もちろん料金が見合わなければキャンセルしても料金はかかりません。お気軽にご依頼ください。

来店して依頼する

日比谷線秋葉原駅から徒歩1分です。

配送で依頼する

宅配便で全国どこからでもご依頼可能です。

お問い合わせ・ご相談

その他料金のこと、対応可否など、ご不明な点はどんなことでもお気軽にご相談ください。

03-5833-0522 

月~金 日・祝
9:30~12:30 -
13:30~18:00 - -

土曜は営業日カレンダーをご確認ください。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事