休日に社内のネットワークとか通信機器に接続されているUPSの電池交換を行いました。
その際にビジネスホンの主装置が接続されている主装置の電源を切ったのですが、交換作業が終わり、再度電源を入れても電話機のランプが光りません・・・・

日立のIntegral ET-40iAⅢ中古で買って3年目。
5年リースで使われていた製品の中古ともなれば8年目。。。いつ壊れてもおかしくないです。
中古の主装置を買って取り替えてもいいのですが、休み明けに電話が使えないとマズイのでなんとか直すことにします。

主装置をあけて電源ユニットを確認。左側のヒートシンクがついている部分が電源ユニット。
中の配線がキタナイのはご愛敬(笑
IMG_5896

良く見るとコンデンサが膨らんでます。
IMG_5903

ユニットを取り外し、保守マニュアルの方法で電圧を計測
IMG_5909
全然でていません。。。
IMG_5908

35vの1000μが3本、パソコンのマザーでよく吹いていたSAMXONの緑色のものです。
IMG_5900

早速秋月に走り、コンデンサを買ってきます。
IMG_5906

交換した新旧のコンデンサ
IMG_5911

交換後、問題なく動作しました。

あなたの大切なデータを取り戻す第一歩、
それは「専門家」に相談することです。

まずは無料診断を受けてみませんか?

あなたの大切なデータが取り戻せるか、国家資格を持つプロの診断を受けてみませんか?復旧できるか、料金はいくらか、無料でお調べいたします。もちろん料金が見合わなければキャンセルしても料金はかかりません。お気軽にご依頼ください。

来店して依頼する

日比谷線秋葉原駅から徒歩1分です。

配送で依頼する

宅配便で全国どこからでもご依頼可能です。

お問い合わせ・ご相談

その他料金のこと、対応可否など、ご不明な点はどんなことでもお気軽にご相談ください。

03-5833-0522 

月~金 日・祝
9:30~12:30 -
13:30~18:00 - -

土曜は営業日カレンダーをご確認ください。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事