【DIY2】緊急事態宣言中なので自宅の洗濯乾燥機ビッグドラムの分解清掃【閲覧注意】

エアコンだけで終わろうと思っていましたが、洗濯乾燥機もニオイが酷いことを思い出し、
この機に一気にやってしまうことにします。
日立のビッグドラム BD-V2100Lです。2009年製造でもう10年以上使っています。
乾燥後、フィルターを外すと洗濯機の奥底から何とも言えない臭いが漂ってきています。
もちろん、数か月に一度、純正のクリーナーを用いて何度も清掃しているのですが、どうしてもニオイがとれないのです。かつて上のパネルを外し、手の届く範囲を清掃したことがあったのですが、それでもニオイは解消せず、どうやら乾燥経路全体を外さなくてはならないようです。
しかしこの洗濯機はとてつもなく重く、移動はできないので、つっかえを持ってきて、斜めに寝かせてしまいます(扉ワレに注意)

この状態で裏側の金属パネルを外すことができます。
上部中央からタテに左側に降りてきているのが温風が通るパイプです。

ハーネスを外して、この部品を取り外してしまいます。下のゴムチューブも外す必要があります。

外れました。なんか嫌な予感がします。。。

中を除くと・・・絶句【閲覧注意】

10年分の衣服の繊維くずがヘドロ状になって蓄積しています。これは外さなければ絶対にキレイになりませんね。
本体側にも繊維くずがたまっています。

とにかく、完全に外してマジックリンでゴシゴシ洗い、オスバン漬け。
組み戻して動かしてみたところ、まったくニオイはなくなりました。
達成感アリです。

あなたの大切なデータを取り戻す第一歩、
それは「専門家」に相談することです。

まずは無料診断を受けてみませんか?

あなたの大切なデータが取り戻せるか、国家資格を持つプロの診断を受けてみませんか?復旧できるか、料金はいくらか、無料でお調べいたします。もちろん料金が見合わなければキャンセルしても料金はかかりません。お気軽にご依頼ください。

来店して依頼する

日比谷線秋葉原駅から徒歩1分です。

配送で依頼する

宅配便で全国どこからでもご依頼可能です。

お問い合わせ・ご相談

その他料金のこと、対応可否など、ご不明な点はどんなことでもお気軽にご相談ください。

03-5833-0522 

月~金 日・祝
9:30~12:30 -
13:30~18:00 - -

土曜は営業日カレンダーをご確認ください。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事