【DIY】緊急事態宣言中なので自宅のエアコン 三菱霧ヶ峰 MSZ-GM284分解清掃

連休ですが、緊急事態宣言下でどこにも行けないので懸案だったアレをやってみることにしました。
エアコンの分解清掃です。
以前より、エアコンからいやーなニオイが出ていて、いつかはやらなくてはと思いつつもずっと後回しにしていたのですが、本格的な冷房シーズンを前に、おそるおそるフラップを開けて覗いてみたところ

これはひどい・・・
こんなエアコンの空気を吸っていたら病気になります。

機種は三菱の霧ヶ峰 MSZ-GM284です。2014年製造で銅管はまだ硬化していなさそうなのでシロッコファンとドレンパンを外して洗うことにします。
カバーをガバっとはずします。

シロッコファンはネジで固定されているのであらかじめネジを外しておきます。
右側の羽の一か所だけ欠けていて、ネジが外せるようになっています。
熱交換器の左側の白色部分にあるネジを二本外し、熱交換器の左側だけをゆっくり手前に引くと
シロッコファンとドレンパンを外すことができます。
熱交換器を必要以上に引っ張りすぎると銅管に穴があき、ガスが漏れるので慎重に。
外れました。

ホコリとカビでひどい状態です。

ドレンパンもヤバいです。

ドレンパンについているモーターを外して丸洗いします。

黒いのはカビです。
洗っても洗っても黒い汚れがドンドン出てきます。エアコン洗浄スプレーみたいなものではキレイになるはずがないのがお分かりいただけると思います。
念のためオスバン液に付け込んでカビを消毒します。
すっかりキレイになりました。

本体の内側もキレイにします。以前、このエアコンはキッチンに設置されていたので少し油汚れ状のものがみられます。

スッキリしました。

本当は熱交換器も洗浄したほうがよいのですが、内機を外したりと大掛かりになるので今回は見送ります。
一晩おいて取付です。でもじっくり見るとファンの裏側にまだ汚れが残っています。

手元に適度なブラシもなかったので、雑巾でファン一枚一枚ふき取りました。
実はこの作業が一番時間がかかっています。
キレイになりました。

試運転。まったくニオイが出ません。
今シーズンは快適に過ごせそうです。
終わり。

と思ったのですが、洗濯乾燥機もニオイが酷いことを思い出してしまいました。。。。続く

あなたの大切なデータを取り戻す第一歩、
それは「専門家」に相談することです。

まずは無料診断を受けてみませんか?

あなたの大切なデータが取り戻せるか、国家資格を持つプロの診断を受けてみませんか?復旧できるか、料金はいくらか、無料でお調べいたします。もちろん料金が見合わなければキャンセルしても料金はかかりません。お気軽にご依頼ください。

来店して依頼する

日比谷線秋葉原駅から徒歩1分です。

配送で依頼する

宅配便で全国どこからでもご依頼可能です。

お問い合わせ・ご相談

その他料金のこと、対応可否など、ご不明な点はどんなことでもお気軽にご相談ください。

03-5833-0522 

月~金 日・祝
9:30~12:30 -
13:30~18:00 - -

土曜は営業日カレンダーをご確認ください。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事