USBの外付けHDDが突然認識しなくなったとご依頼いただきました。
BUFFALOのポータブルHDD MiniStation HD-PCG1.0U3-BBAです。

内部はTOSHIBAのMQ04ABF100 SMRドライブです。2021年8月製造なので、古くはありません。

症状を詳しくみると、HDD自体の起動は問題なく型番も容量もシリアルも正しく認識し、Readyが立ちます。
ところが、セクタを読み込ませようとするとエラーステータスにINFとAMNエラーが出ます。

これはプラッタ上の物理セクタがLBA(論理セクタ)と一致していなかったり、
セクタが読み取り指示に応答していないという意味です。
原因として多いのは動作中に衝撃を与えたり、移動させたりして、プラッタにダメージを与えてしまった場合です。
通常、HDDの自己診断プログラムは予備のセクタに代替処置を行いますが、
代替がうまくいかなかったり、代替を管理するテーブルが破損した場合にこのようなエラーとなります。
SMART情報を表示させてみましょう。

191 G-Sense Error Rate
197 Current Pending Sector Countにそれぞれ記録が残っています。

この症状は時間の経過により悪化します。
そして、東芝のSMRドライブは現在のところ地道に1セクタずつ読ます以外に方法がありません。
今回、症状が出始めてすぐにお持ちいただいたので
大事には至らずすべてのデータを回復することができました。
ご用命ありがとうございました。

あなたの大切なデータを取り戻す第一歩、
それは「専門家」に相談することです。

まずは無料診断を受けてみませんか?

あなたの大切なデータが取り戻せるか、国家資格を持つプロの診断を受けてみませんか?復旧できるか、料金はいくらか、無料でお調べいたします。もちろん料金が見合わなければキャンセルしても料金はかかりません。お気軽にご依頼ください。

来店して依頼する

日比谷線秋葉原駅から徒歩1分です。

配送で依頼する

宅配便で全国どこからでもご依頼可能です。

お問い合わせ・ご相談

その他料金のこと、対応可否など、ご不明な点はどんなことでもお気軽にご相談ください。

03-5833-0522 

月~金 日・祝
9:30~12:30 -
13:30~18:00 - -

土曜は営業日カレンダーをご確認ください。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事