HDD・ハードディスクデータ復旧 Windows7のスタートアップ修復が失敗して起動しない 以前もご用命いただきましたお得意さまから「Windows7のスタートアップ修復」が終わらず、起動しなくなったが直りませんか?とお問合せをいただきました。 スタートアップ修復を実行するを選択して、処理に長い時間がかかり、最後は「このコンピュータを自動的に修復できません」と表示。 以前は何度も修復ツールをかけてしまい、症状... 2014年11月11日
HDD・ハードディスクデータ復旧 Macbook Pro Late 2008 水をこぼしてしまい電源が入らなくなった ペットボトルの水を少しこぼしてしまったMacbook Proです。 モデルはA1278 MB466J/A、13インチのLate2008です。 そのときは、すぐ拭きとって、そのまま使えていたらしいのですが、 フタを閉じて帰宅し、翌日出勤してきたら電源が入らない状態となっていました。 おそらく帰宅後に、拭き取りきれなかった... 2014年6月2日
HDD・ハードディスクデータ復旧 外付けのハードディスクから写真の入ったフォルダを削除してしまった。 外付けのハードディスクから写真の入ったフォルダを誤って削除してしまい、 市販の復旧ソフトのサンプル版を使ってご自身で復旧を試みたそうです。 日付やファイル名が消失したデータが出てきたところまでは確認できましたが 専門家に成功報酬でやってもらえるのなら依頼したいとご来店いただきました。 結果、日付のデータも復旧可能で大変... 2014年5月29日
HDD・ハードディスクデータ復旧 My Passport Western DigitalのポータブルHDD My Passport このところ、同じメディアや機種が集中してご依頼いただきます。 昨日は普段あまりないMOが5件、今日はデジタルカメラ・・・明日は何だろう??? 以前から調子が悪く、つないだり、はずしたりと無理して使っていたが、とうとう壊れてしまったポータブルハードディスク。 WesternDigitalのMyPassportです。 この... 2014年5月27日
HDD・ハードディスクデータ復旧 USBハードディスクを抜き差ししているうちに「フォーマットしますか?」と出るようになった Windows7で使っているポータブルハードディスクを抜き差ししているうちに 「フォーマットしますか?」と出るようになってしまうとご依頼いただきました。 バッファローのミニステーション HD-PNF1.0U3です。 お調べしてみたところ、不良セクタが若干出ており、それが原因で認識が不安定な状態になっていました。 「もう... 2014年5月26日
HDD・ハードディスクデータ復旧 HPのセキュリティ機能がかかったノートパソコンのHDD HPのノートパソコンに接続していたディスプレイケーブルを抜いたところ、 ブルースクリーンとなり、Windows7が起動しなくなったとご来店いただきました。 ノートパソコンよりハードディスクを取り外した状態でお持ち込みいただきましたので、早速お調べしたところ、 パソコン本体のセキュリティロック機構が機能していて認識しない... 2014年5月22日
HDD・ハードディスクデータ復旧 ボリュームを削除したHDDの復元 データのバックアップをしたしたばかりの外付けハードディスクのボリュームを削除してしまったというご依頼をいただきました。 新しいハードディスクをつないで準備するときに、誤ってバックアップしたばりのデータが入っている外付けハードディスクのボリュームを削除してしまったそうです。 「ボリュームの削除」操作だけで、その後「フォー... 2014年5月12日
HDD・ハードディスクデータ復旧 Windows7へアップグレードのために、バックアップしていたはずのデータが見つからない WindowsXPのサポートが完全に終了し、Windows7や8にアップグレードをされる方が増えてきました。 このOSアップグレードに伴うデータ消失事故の問合せが先週から急増しています。 中でも多いのが「バックアップの勘違い」による事故です。 1:パソコンに入っているデータを、USBメモリにバックアップした。 このとき... 2014年4月22日
HDD・ハードディスクデータ復旧 ニンテンドー Wii U 外付けハードディスクのデータ復旧 ※現在、Wii Uのデータ復旧のお取扱いは休止しております。 ちょっと特殊な事例、ニンテンドーWii Uのデータ復旧です。 東芝のUSB外付けハードディスクをWii Uに接続して使用されていたものですが、水濡れにより故障してしまいました。 当社では通常、ゲーム機のデータ復旧は仕様が特殊(非公開)で動作検証がとれないため... 2014年3月2日
HDD・ハードディスクデータ復旧 不良セクタ Barracuda ST2000DM001 フォーマットしますか?と表示 Seagate ST2000DM001のデータ復旧です。 当社の代理店様からの案件です。 「フォーマットしますか?」の表示が出るそうです。 まずはディスクイメージの回収に入ります。 やはり不良セクタが多数・・・ 不良セクタはどんなハードディスクにもかならず存在するものですが、 ハズレのハードディスクだと、使用中にどんど... 2013年11月15日
HDD・ハードディスクデータ復旧 Samsung HD254GJ 数秒で電源が切れる Samsungの3.5インチハードディスク HD254GJのデータ復旧をご依頼いただきました。 電源を入れると、一瞬読み込み挙動があるものの、数秒で電源が切れてしまいます。 もちろんBIOSでも認識することができません。 250GBのSATA、あまり見かけるモデルではありませんが、SpinPoint F3ファミリです。... 2013年11月15日
HDD・ハードディスクデータ復旧 東芝 Dynabook SS-R575 データを取り出す術がない!? 東芝Dynabook SS-R575 懐かしいですね。私もSS450を持っていたので、思い出深いです。 フロッピーディスクドライブが壊れたそうで、データを取り出す術がなくなってしまいました。。。 丁度Windows95が出た頃のもので、USBはついていません。 そこで当社にご相談をいただきました。 中身は東芝製527M... 2013年11月12日