WindowsXP終了記念に、Windows1.0をインストールしてみた(1)

2014年4月9日にWindowsXPのサポートが終了しました。
じゃ、せっかくの機会だからアレを入れてみよっか♪ と思いついたのがコレです。

NEC MS-WINDOWSと書かれたパッケージ

ジャケットには
「NEC PC-9800シリーズ SOFTWARE LIBRARY  MS-WINDOWS(TM)」と記されています。
バージョン表記らしきものは見つかりません。

パッケージを開くと3.5インチのフロッピーが二枚入っています。

3.5インチのフロッピー2枚組
VERSION 1.0 一番最初のWindowsです

昔からパソコンを使っていた人でも、さすがにWindows1.0は触れたどころか、目にしたことすらないと思います。当時はDOS全盛時代でしたから。

実は私も入手していながら、インストールするのは初めてなのです。
今から25年ほど前、秋葉原のラジオ会館にあった「Bit-Inn東京」に立ち寄った際、ワゴンセールをやっていて100円とか500円のような金額で購入した覚えがあります。いつかインストールしてみようと思いつつも、機会なく現在に至ったわけです。

インストールするパソコンは当方ブログでおなじみの元ジャンクなPC-9801USさん。

PC-9801USにインストールする
PC-9801US

ハードディスクにはMS-DOS5.0がインストールされています。
ちなみに95以前のWindowsはMS-DOS上で動作します。
DOSでブートし、フロッピーを入れ、SETUP.EXEを実行。
セットアップが開始されました。

セットアップが開始されました

フロッピーディスクの交換を促す画面
昔からAA職人はいたのでしょうか

渋いAA
渋いAA

インストール終わり

インストールが終了しました

WINと入れると画面が真っ白

WINと入れて起動
おや・・・何か起動時にエラーっぽい画面が秒速で表示されたあとに
画面が真っ白
タイミングを狙ってエラー画面の写真を撮ってみます。

エラー画面 Incorrect DOS version

あーDOSのバージョンが新しすぎです。SETVERするのも古すぎるので
いったんハードディスクを初期化して、DOSをインストールしなおしました。
パーティションを切って、MS-DOS3.3DとMS-DOS5.0の両方いれ、デュアルブート。

MS-DOS3.3Dで起動し、再びセットアップを実行

MS-DOS バージョン3.3Dで起動する

今度は無事起動したようです。

ファイル一覧が表示され、無事に起動したようです

・・・・・地味すぎる初期画面。起動画面もありません。
しかも、マウスが動かない・・・キーボードショートカットも現在のものとはぜんぜん違うらしく操作が効きません。
しょうがないのでDOSに下り、マウスドライバを組み込みます。

config.sysを書き換え、マウスドライバをインストールする

DOSのマウスドライバを入れてもマウスは動かず。マニュアルは捨ててしまったので
セットアップディスクにあったREADMEファイルを読むと、インストーラには/Mというオプションというのがあるらしい。/Mをつけてもう一度インストールを実行。いろんなオプションが出てきました。起動します。

やっとこさマウスが使えるようになりました

やっとこさマウスが動作(祝)

後半に続く

  • URLをコピーしました!
目次