今週は出張が多く出たり入ったり。
夏休み明けなので結構くるかなーと思いきや、初日はそうでもなくて拍子抜け、だったのですが、ジワジワとご依頼が・・・
まずはLinkstation mini LS-WSX1.0TL/R1
突然ネットワークコンピュータで認識されなくなったそうです。
この機種はビスを一個もつかっておらず、開けるのが結構大変です。
ツメは四方2カ所ずつ、8カ所、こんな感じで止まっていますので後ろから外していきます。

お客様もRAIDを設定しているのかどうか定かでないご様子で、とりあえずお調べすることに。ただし、この機種はデフォルトでRAID0設定。LinkstationのRAID搭載機はデフォルトRAID0設定ってのはなんとかならないものかといつも思います。
![この一文の重要性に、どれほどの方が気づいておられるか・・・ 出荷時設定は[RAID0]とマニュアルに記載されている](https://www.data-sos.com/wp-content/uploads/2013/08/R0013119-1024x768.jpg)
結局RAID0設定で、ハードディスク2台中、1台が物理的に故障してデータが失われた模様です。調査の結果1台を修復すればデータがほぼ復旧できそうなことがわかり、お見積もりを出してご判断いただきます。暑い中ご来店ありがとうございました。

